イベント情報
トップページ
めぐろエコサミットin2022「エネルギー最前線」
- 2023年3月26日 めぐろエコサミットin2022「エネルギー最前線」(2022年12月開催) 当日の様子をぜひご覧ください。 【登壇者一覧】(登壇順) ・めぐろ環境マネジメントシステム研究会会長 加藤 貴久 ・目黒区長 青木 英二 氏 ・環境省地球環境局 総務課 政策企画官 小沼 信之 氏 ・日進レンタカー株式会社 代表取締役社長 富田 純正 氏 ・東急バス株式会社 サステナブル推進部 担当課長 夘月 勝彦 氏 ・東急電鉄株式会社 経営戦略部 総括課長 五島 雄一郎 氏 ・目黒区環境清掃部環境保全課長 金元 伸太郎 氏 ・めぐろ環境マネジメントシステム研究会副会長 木村 弘次
目黒区の環境関連イベント
- 2023年5月25日 「2023NEW環境展/2023地球温暖化防止展」に行ってきました。
- 2023年4月16日 エコ検定(環境社会検定試験)受験料等半額助成のご案内:東京商工会議所と目黒区がタイアップし、エコ検定受験に対する助成(半額)が出ることになりました。23区内で目黒区のみです。助成申請期間は2023年5月17日まで。詳しくはこちらから。
- 2023年4月16日 WE LOVE めぐろに参加しました。
- 2023年2月 2日 めぐろゼロカーボンシティ・キック・オフ・イベントにて登壇しました。
- 2023年1月17日 2月2日 めぐろゼロカーボンシティ・キック・オフ・イベントにパネラーとして参加します。
- 2023年1月17日 運営会議を行いました。
- 2022年11月19日 「めぐろエコサミット in 2022 エネルギー問題最前線 脱炭素社会へ向けSDGsに取組む交通業界」:開催のお知らせ(12/13 18:30~20:30)参加費 無料。お申込みはこちらから。またはinfo@meguro-ems.net へご連絡ください。
- 2022年11月19日 目黒区商工祭りにて講演を行いました。
- 2022年10月18日 来月は目黒リバーサイドフェスティバル(商工まつり)で講演です。
- 2022年9月22日 運営会議を行いました。
- 2022年8月 8日 運営会議を行いました。
- 2022年7月12日 運営会議を行いました。
- 2022年6月8日 "食の循環"を実践している団体「こまばリボンクラブ
」を取材しました。- 2022年4月17日 WE LOVE めぐろに参加しました。
- 2022年3月11日 めぐろエコサミット 2022(収録のみ):多くの方々に収録のご協力をいただきありがとうございました。
- 2022年2月8日 運営会議を行いました。
- 2022年1月20日 ㈱Jバイオフードリサイクル様との打ち合わせです。
- 2021年12月14日 運営会議を行いました。
- 2021年12月13日 目黒リバーサイドフェスティバル(商工まつり):ご参加ありがとうございました。
- 2021年12月10日 目黒リバーサイドフェスティバル(商工まつり)に出展しています。
- 2021年11月 9日 運営会議を行いました。
- 2021年10月12日 運営会議を行いました。
- 2021年9月14日 運営会議を行いました。
- 2021年8月10日 運営会議を行いました。
- 2021年7月13日 運営会議を行いました。
- 2021年6月 8日 運営会議を行いました。
- 2021年5月11日 運営会議を行いました。
関東地区環境関連セミナー・イベント
- オンラインイベント「食や住、ライフスタイルでCO2をどう減らす?-『都市の脱炭素化』ウェビナーシリーズ1」:開催のお知らせ(11/12 15:00~16:15)参加費 無料 11月10日(水)までにウェブサイト(外部サイト)よりご登録ください。
- 公開シンポジウム2021『気候変動適応ってなにするの?-かわりゆく気候にどう備えるか-』オンライン開催のお知らせ
- オンラインイベント「日本の脱炭素化を考えるための 世界の科学者からの、気候変動10の最新メッセージ」:国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)、グローバル・カーボン・プロジェクト(GCP)、フューチャー・アース日本ハブ(6/9 15:00~17:00)参加費 無料 6月8日(火)17:00までにウェブサイト(外部サイト)よりご登録ください。
- 国立環境研究所公開シンポジウムビデオライブラリー (H17年度からの公開シンポジウムがビデオライブラリーとして公開されています。)